レースレポート
2日間ともに逆回り5kmを7周回の35km。ロードと言いつつ距離が短いので、まだ自分に向いてるだろうと。4月の群馬の時と比べて約6kgの減量にも成功しており、調子もまあまあ上々といったところ。 Photo:K.Keiko 何がなんでもE2に上がるのが目標。E3で何浪もしてる場合じ...
平塚競輪場で開催された神奈川車連のトラック記録会へ参加。私は栃木登録なのでオープン扱い。アマチュアのトラックレースは貴重なので、県外登録者でも受け入れてくださるのは大変ありがたい。 スクラッチとポイントへのエントリー希望であったが、ポイントレースが人数不足で不成立となったのでスプ...
群馬2Dayに出場。カテゴリはE3。早く昇格したいがいつも上手くいかない。焦りばかり募ってるし、上がりたいなら上がることだけ考えるべきかも。そしてもっと貪欲に生きるべきですね色々。こんなもんでいいかがチラついてる。 Photo:K.Keiko Day-1 19位 1h04m Av...
107TSS ATL97 CTL89 アマチュアトラックレースは大変貴重なので、東京都の記録会へ参戦。雨で色々大変だったけど、手厚いサポートで乗り切れた。大感謝。 本当に寒かった 4kmIP 5分10秒44 B基準切り失敗は大罪。監督として。薄歯に切り替えてからというものの、ギア...
2022シーズン初陣、そして人生初大磯クリテ。映像で見る8倍くらい駐車場デカかった。3月はかなり乗っているものの、調子が良いかと問われるとなんとも言えない感じ。まあ悪くはない。 4か月ぶりのレースということもあり、レースの強度を思い出すのが一番の目的。 Photo : K.Kei...
お久しぶりです。とってもお久しぶりです。首をながぁ~~~くしてブログ更新を待っている方がいらっしゃったので久々に動かします。 本当は西日本トラックのことも書きたいんだけど、とりあえず東日本の鮮度が落ちないうちにこっちをあげます。 Photo:K.Keiko Day-1 団抜き・ポ...
今シーズン最後と思われるロードレース。高石杯に出るのは高校2年生の時以来な気がする。大宮のクリテだった時代はよかったなぁ…。 一般男子 10位 (全日本ロード資格獲得) まさかの10位。早々に逃げが決まってくれたお陰で集団が落ち着いてくれたのがデカかった。逃げが決まってからもこそ...
そういえば先週の群馬のブログ書いて無くね?なんて突っ込みは要りません。E3でDNFしてました。 というわけで秋の本命その1なJBCF全トラへ。 Photo:K.keiko 10/17 スクラッチ 4位 あまりの寒さと周回の脚の動かなさにチキってギアは51×14。コンディションから...
人生初シクロ。先ずは機材を用意するにあたって大きな力を貸してくれた友人に心からの感謝を。 そして試走に練習にとアドバイスを沢山くださり、シクロの世界に引きずり込んでくださった(?)先輩、ありがとうございました! Photo:K.Keiko Day-1 C4 C4 2位 → C3昇...
全日本学生トラックを終えた次の日から体調が崩壊。原因はわからないけど38度後半の熱に見舞われる。インフルの検査をするよって病院で言われてガチ焦りしたものの陰性で一安心。 無理のない範囲で無理して強行出場。安全性に自信が持てなくなりそうだったら出走は止めようって感じ。平日は寝込...
超遅くなってしまいましたが全日本学生トラックのレースレポートです。書きかけの段階で体調を崩してお蔵入りになっていました。 ですのでレース直後に思っていたことと少し違うことを書いているかもしれません。特に振り返りの執筆はInternational Track Cup後なので結構...
個人ロードに出てきました。去年まではトラック中距離一本に完全に集中していたため、実は4年生にして初参加。そして三桁の距離のロードレースを完走したのは先月の 修善寺オープン が初めて。100kmですら最後1/4は脚攣ってヤバかったのに160kmなんてどうやって走ればいいんだって状態...
お久しぶりです。色々あって色々なことになっててブログの更新が全く出来ていませんでした。すみません。 ぶっちゃけ今日のブログは内容が内容なので読まなくても大丈夫です。不快になるか何を言ってるんだこいつはってなるかのどっちかなのできっと。 ---------------...