3/9 宮ケ瀬(土山峠)・半原越

3h48m 98.2km 225TSS ATL128 CTL72

今後一週間のスケジュールを勘案した結果、明日をオフ日に設定。ATL128ならCTL100換算でもTSB-28なので罪悪感に苛まれることなくオフを満喫できるねよかったね。

今日は土山でL5@7min(疑惑あり)、半原越はSST@20min、帰りの相模川でL2@30minといったところ。無限に現れる細かい坂を300w後半でスパスパ踏んでいるとTSSが案外稼げてしまう。お陰で無意識の内にL5-6の滞在時間が伸びる伸びる。

これにどんな効果が…と言われると回答に困るが、細かい出し入れの多い周回系のレースとトラック中距離には活きてくるだろうというガバガバ理論。

宮ケ瀬ダムは綺麗だなぁ

高強度のフリして全く追い込み切っていないのはちょっと問題。距離も斜度もリズムも分からない坂でメニューをやるのはあまりにもストレスだから…という言い訳はあるものの…。

持続可能性という言葉で自分を守ることも出来るが、TSS稼げればいいやでちょっと雑になっている感が否めない。

週20時間とれるといい感じ

ここから先は心と身体のバランス次第かもなあ。後は大磯対策もどこかで入れないとね。

0 件のコメント :

コメントを投稿