2022シーズン初陣、そして人生初大磯クリテ。映像で見る8倍くらい駐車場デカかった。3月はかなり乗っているものの、調子が良いかと問われるとなんとも言えない感じ。まあ悪くはない。
4か月ぶりのレースということもあり、レースの強度を思い出すのが一番の目的。
![]() |
Photo : K.Keiko |
エキスパ
6位 26分27秒 Ave261w NP288 AveHR179
クリテ久々で怖えし初大磯で雰囲気わかんないからってことで最後尾からの展開。中切れしそうな雰囲気だけ察しながらちょこちょこっと前上がって10人ちょっとの先頭集団へ。このあたりの見切りは良い感じ。
![]() |
Photo : K.Keiko |
でもその後は集団内でヒラヒラしたのみ。緩むタイミングはちょいちょいあったけど、あそこから仕掛けて何か出来るほどの脚は無かった。
ここまでの展開で位置上げるのは違うなと思い最終盤も後方から。最後のもがきは吐き気との戦いに負けて終了。しょっぱいレース。
アップとダウン込みで↓
80TSS ATL111 CTL84
所感
出力をみて分かるとおり後ろにいるだけなら余裕があるのは事実。にも関わらずあそこから前では動けない。なんなら終盤は後ろでもシンドかった。
というところから、高強度の中でもここまでスパイキーで乱暴な踏み方を全然してこなかったのが仇となったんだろうなと。こういうのやらなきゃってのを完全に思い出したし突きつけられた形。
着順以上に弱いし、動けるレベルに達するには一つ壁がある。無限に仕掛けてペース作ってた方々はバケモンだわマジで。これでエキスパならエリートはどうなるん…??
![]() |
コーナーへたっぴ問題も解決しないと… Photo : K.Keiko |
クリテの練習はクリテじゃなきゃ出来ないし、レースの練習(伝われ)はレースでしか出来ないんだなってのを改めて認識した。大学生の時にクリテでやたら走れてたのは毎月のようにRCSで走ってた部分がデカかったんだなと。
レースは頻繁に出ておかないとやっぱりダメだね。仕上がらないコンディションを練習で捏ね繰り回し続けるのは逆に効率悪いまである。
次戦は4/3の西武園。その次が4/23-24のJBCF群馬ロードの予定。金と身体と心が持つ限り、今シーズンはハイペースで進めていこう。
0 件のコメント :
コメントを投稿