JBCF 東日本トラック 2021

お久しぶりです。とってもお久しぶりです。首をながぁ~~~くしてブログ更新を待っている方がいらっしゃったので久々に動かします。

本当は西日本トラックのことも書きたいんだけど、とりあえず東日本の鮮度が落ちないうちにこっちをあげます。

Photo:K.Keiko


Day-1 団抜き・ポイント

団抜き 4位 4分51秒263

昨シーズン終了後、実業団で団抜きやりたくないっすか?ってことで面子を集めてチームを作りました。今回はその初戦。

スタート前のおぢさん×4 Photo:K.Keiko

脚も経験もバラバラな面子なので、2週間前に行ったバンク練の雰囲気から走順や引く量を設定。3周引きするから付いてきてって感じだったけど崩壊。まあ仕方ない。

崩壊後のリカバーが上手くいったのは評価して良いと思う。結局設定タイムから1秒落ちで返ってきてるわけだし。ただまあ設定そのものがガン垂れ前提なので、上手くいけば40秒台前半はでるんじゃないかな?

オークリーのTヘルを買いました。めっちゃ良い。 Photo:K.Keiko

新社会人の洗礼を受けてまだまだ本調子じゃない選手が2名、この度めでたく団抜き童貞を卒業した選手が1名って構成なので、伸びしろは無限にあるはず。ここからタイムを詰めていくのが一番楽しいはずなので一緒に頑張りましょう。

ポイント DNF

シエルブルーに振り回されること必至なレース。人数少なくて嫌な予感はしていたが見事的中。

序盤に鹿屋2名、イナーメ1名と共に4名でラップ成功。ここまでは予定通り。後はイナーメの選手とバチバチに勝負して3位争いかなってところで周回板を見たらまだ半分くらい。

ラップに成功した4名の逃げ Photo:K.Keiko

マジ?って思いながらも耐え続けるが、レース全体の2/3を消化したあたりで限界を迎え、先頭集団から無念のドロップ。

数人しか残っていないポイントレースは本当にキツい。集団で身を潜めていてもポイント周回の度にちゃんと踏まないといけないので、脚の差がモロにでる。

マイナスラップを喰らった後も集団に残ることが出来ずDNF。結果論にはなってしまうが、序盤から無理しないのも選択肢の一つだったかもしれない。まあでもどのみちやられてたかな…。脚が無いのは明らか。

Day-2 オムニアム

スクラッチ 3位

シエルブルー×2、鹿屋体大×1、リオモ×1、私の5名でラップに成功。というか後ろが完全に崩壊してた。ゴールスプリントはなんとかインで突っ張って3位を死守。

今日はこの4名にいじめられ続けるんだろうなぁと理解して萎える。
スタート前にあくびをするな。高画質であくびを抜くな。Photo:K.Keiko

テンポ 5位

今までの人生で10回以上はオムニアムを走っているはずだが、テンポに関してはいい思い出がマジでない。焦って自滅するか後手に回って詰むか。でも今回は普通に脚が無かった。あのペースで動き続けるのは無理。

点数計算をしながらラップだけは確保し、あとはゴールでもがいて冷静に5位を確保したのは及第点と言えよう。

エリミネーション 4位

???「スプリンターレーンは二人まで」

この名言、本当に好きなんだよね。彼は養成所で元気にしているだろうか。
Photo:K.Keiko

序盤中盤は隙が無かったと思う。4名になった時に先に踏まなきゃダメだった。完全にしてやられた。脚もキツかったので人を頼ろうとしてしまった部分もある。

ポイント -18pでギリギリ完走 総合5位

地獄なんだろうなぁと思ってたら大地獄だった。エリミ終了後の中間順位で、3位と2p差の同率4位という激アツ展開にノリノリで挑むも撃沈。

前述の4名と1ラップ成功した後がもうね。集団の概念が消えていたので、毎回5人でもがかないといけない感じ。3-2とかに割れることを願ったが、結果的には私がバックファイアキメて終了。
逃げてるように見える(見えるだけ) Photo:K.Keiko

1ラップとった後にマイナス2ラップくらった。結果的に最後の完走者。

総括と展望

美鈴湖で自転車に乗っていたはずが、気が付いたらラップバトルに巻き込まれていた。


脚無いのがバレちゃった。長距離耐性が無く、完全に力負けをしていたので言い訳もない。テンポを除いてレース勘が冴えてた点は良かった。これだけが私の拠り所だしね。

まあ今の練習量で走れちゃったら大学生の時の俺が報われないか。結果が芳しくなくても自転車が楽しくて僕は嬉しい。良い休日だった。


次戦は…JBCFの全日本トラックかな…ロードレースに出ようって気にもイマイチならんし、仕事の忙しさがまたインフレするみたいなのでそもそもそんな余裕があるかもわからない。


先に宣言しておきますが、JBCF全日本トラックはスクラッチにエントリーします。

去年4位だし今年は表彰台を目指したい。東西トラックでも賞状0枚に終わっちゃったしね。



0 件のコメント :

コメントを投稿