というわけで秋の本命その1なJBCF全トラへ。
![]() |
Photo:K.keiko |
10/17 スクラッチ
4位
あまりの寒さと周回の脚の動かなさにチキってギアは51×14。コンディションからして正解だったとは思う。いつでもどこでも51×14。迷った時には51×14。
レースの方は展開も位置取りもまあ上手くいってるのに脚が無さ過ぎる。ラストのかかりからもう違った。最終バックでJPT3名に千切られて4位。あんなもがきが出来るようになりたい。
![]() |
戒め Photo:K.Keiko |
逃げを打つ気はハナから無く、獲れる順位を確実に取りにいったらその通りになったかなって印象。面白みもワンチャンもないレースをしたが、全日本の資格を確実に抑えておくという最低限の目標は果たせたのでOKとしたい。
学連でもないアマチュアレーサーの全日本トラック資格獲得チャンスが少ないので、絶対に落とせなかった。
10/18 オムニアム
スクラッチ 6位
テンポ 13位
エリミ 15位
ポイント +7p
総合 12位
スクラッチで夢を見て、テンポとエリミで現実を突きつけられるいつものパターン。
ギアは全日本想定で49×13を選択。今年の夏からずっとテーマにしてた倍数。去年のJKA250のオムニアムで50×13が丁度よかったので、前橋なら1枚下げてピッタリかなという読み。
ギアに関してはスクラッチとポイントでは問題なし。テンポとエリミは踏み直しが多すぎてちょっとキツい。ロードの走れてなさからもわかるとおり、今シーズンは筋持久力が明らかに足りていないのでそれもある。
その2種目だけ48に下げるか、あと1ヵ月で出来るところまで仕上げていくかのどちらかだろう。
今シーズンの仕上がって無さのあまり、全てのレースで置きにいった。スクラッチは取捨選択が上手く出来た結果、運が転がり込んできた形。テンポは割り切りが良くないところが2か所。良くない部分が出た。
いつも落差の激しいエリミ。今回はダメなパターン。位置取りは最低だし脚もない。ポイントはクッソせこく動いて2回絡んだ感じ。行こうと決めたところでしっかり結果に結びついたのは良いことだが、あのレベルで逃げる脚はどこにもなかった。
総括
悪くはないが良くもない。今期の感じからすればよく走れた方とも言えるが、それも気休めに過ぎない。立ち回りで生き残ってるだけなので、脚としてはここ3年で最低なことに変わりはない。
自分の立ち位置と仕上げなくてはいけない部分についてはよくわかったので、あとは1ヵ月でどこまで理想に近づけることが出来るか。今の仕上がりは55点ってところ。去年が調子良すぎたから仕方ないね。
出来る限りのことはして、来年の自分に繋げたい。
![]() |
Photo:K.Keiko |
0 件のコメント :
コメントを投稿