練習日記を書く目的

ってなんなんでしょうね実際。

その日の自分のためなのか、振り返りたくなった時の未来の自分のためなのか、読んでくれる誰かのためなのか。


とりあえず未来の自分の為にまたコンスタントな練習日記を再開しようと思います。やっぱり何してたかを残すのは大事。やってることの意味が見えてくる。


…あれ?そうなると今日の自分のために書いているのか?

3R Volcano Circuit Flat Race

昔からよくお世話になってるVolcano 8周のレース。適度なペースの上下とテンポ域での巡行を繰り返せるので刺激入れつつ楽にTSS稼ぐのに最適だった。だった。


とりあえず集団待機で中盤まで。今日は全然ペースが上がる気配が無いので2回ほどジャブを入れるも反応なし。

負けるのは嫌だが強度が上がり切らないのも嫌なので、最終周に決め打ちで逃げてみようとプラン変更。


急勾配が終わって一瞬緩んだタイミングでGO。多分ラスト2.5kmくらい。7~8倍で仕掛けて5.5~6倍キープ。

ラスト1kmでまた7~8倍にあげたけど、メインから飛び出してきた2名に捕まり3着で終了。
リザルト
Nice Try.って言われたけど正直これで逃げ切れないのはマズい。3分417wだと正直微妙と言わざるを得ない。

FTP設定が上がってからマジでL2滞在時間が伸びた。今日なんて殆どL2。↓のレポートみたら笑うレベル。
レポート
w/kgは変わってないから絶対的な負荷は一緒なんだけどね。

でも視覚的にL2で楽だよ???ってのを見ながらやってるとマジで楽な気がしてくる。いやFTP上がってるから実際に楽になってるんだけど。


TSS稼ぎでレース後にL2走ともがき入れて終了。あと1週間でもう少し高強度に当てておいた方が良い気がしてる。

練習日記再開だから少し多めに書いたけどこれからは多分もっとザックリになります。日記というかメモだ。


0 件のコメント :

コメントを投稿