【Zwift】Ramp Test【FTP計測】

昨日のアップデートでFTPテストに新たな項目が追加されていました。

その名も「Ramp Test」


毎分20wずつ上がっていくターゲットに対してどこまで耐えられるかというヤツです。
Ramp Test。地獄か…
計算方法と論拠は調べてないのでわかりませんが、クリアできた最後の1分の平均出力を基に上手い事FTPを算出してくれるみたいです。

20分全力走とかいう大地獄を見なくてよいなら…!と早速チャレンジして参りました。

いざ

左のワークアウトメニューをみてビックリ。
始まり始まり~
FTP7倍くらいまで測定できるようになってるんじゃねってくらいビッシリ用意されていました。

5分間のアップを経て、1min@100wからテストスタートです。細かく檄を飛ばしてくれるので頑張れます。


320w(L5の上)を超えたあたりから一気にキツくなってくる。スクショを撮る余裕はあるはずもなく、記憶も「キツかった」しかないのでブログに書くことがありません。とにかくキツイ。

380wは気合いで押し切れたものの、400wを達成できずにテスト終了…。
OTSUKARE
FTPはレポートに大きく表示されるかな?と思ってたらメニュー後にちらっと出たのみでした。よってスクショはありません。撮り損ないました。


気になる結果は―――――


FTP 288w

でした。

今日の体重は62.5kgだったので、パワーウェイトレシオに換算すると4.61倍ということに。
今までのFTPは277wとかだったので多少の成長は見られたかなと。ただまあ5分382w出てるなら400wまでは耐えたかったなという思いがある。そしてFTPが4.6倍ってのは世間的に見たらまだまだなんですよね…。

大学1年生の時(2年前)が66kgで249w、3.7倍程度だったことを考えると確実に伸びてはいるなと思うのですが、上をみたらまだまだ……。
レポート。キレイに右肩上がり。
Zwift界隈とクライマー界隈のFTPを見てると、結構な現実の壁を感じます。20分とか1時間のペース走は本業じゃないじゃん…と言い訳するにしても、5分1分が化け物レベルに強いわけじゃないという情けなさ。

順当に伸びてるという安心感とこれでも全然だという焦りが混在する、まあある意味良い結果でしたかね。笑


テストの後はレースに出陣。
リザルト
BOX HillのKOMの直前で先頭からドロップする情けなさ。なんだか今日はまとまりが悪い…。神宮クリテ1週間前でこれか…。


話が180°ズレますが、今日から就活解禁となりました。そちらの方も併せて頑張ります。
ではまた!

0 件のコメント :

コメントを投稿