Cervélo S5に乗り換えて【Zwift】

どうも。Fuminです。
S5に乗り換えました。仮想空間での話ですが…。

ホイールは安定のZIPP808。重量よりエアロの方が影響力がデカいというどこぞやのデータを見てしまうともうこいつ一択ですね。
Cervélo S5とおまけのスプリントジャージ。

3R Watopia Flat Reverse Race - 3 Laps

今日も今日とてバイト後にZwift。ちゃんと生きてる感じがしてよい。

スタート直後のペースアップで180人が60名ちょいに。そこから更にアップダウン区間でペースが上がり45名程に絞られる。
1周目
Watopia Flatのリバースなので前半耐えられればまあ安泰。最後にちょっとした上りがあるにはありますが、1周目なのでそこまでペースは上がらず。

2周目に入るとまたアップダウン区間でセレクションがかかる。私は昨日から抱えてるふくらはぎの違和感が再発。違和感というか普通に疲労だと思うんだけどね…。
2周目
ミシミシ言ってるふくらはぎを誤魔化しながら集団内で大人しく。10名程がドロップした模様。

2周目はラストの上りでもアタックがかかり、更に10名ほどが削られる展開。最終的に25名の先頭集団で最終ラップへ。
ファイナルラップへ。
気合いで上りは耐える。そしてスプリントポイントだけちょっと踏んでジャージをゲット(最初の画像の奴)。ただまあここでもう限界でした。

最後の上りもしっかり集団内で耐えましたが、ゴールスプリントをする脚は無く、ズブズブの21位でゴール…。
リザルト。
ちょっと疲労の色が見えてきた。焦りに体が着いてきてない。TSBも微妙な数字で推移してるし良くない。

40分09秒 Ave:257w NP:272w 94% 51.2:48.8

そして今日は昨日よりさらに左の方が出力が高くなっている。何かがおかしいのは間違いないので原因を探らねば…。左のふくらはぎが一番辛いのも関係ありそう。


天神子兎音可愛いよね。

0 件のコメント :

コメントを投稿