そんなこんなで夜にZwiftでレースを1本。
3R Classique Flat Race - 3 Laps
疲労がピークなのか今日のストレスが中々だったのかでスタート前から体調不良。
流石にLONDON Cassique3周なので千切れることはなかったです。調子悪くてもついていけるコース設定なお陰で最低限の練習量を確保できたのは良かった。
![]() |
周回路に入った時点で先頭は20名ほど。 |
まあ調子が悪くてもついていけるということは、必然的にゴールスプリントになるわけで…。
一応ちゃんと戦闘態勢には入ったものの踏み始めた瞬間なんか気持ち切れちゃって終了。
![]() |
リザルト。 |
![]() |
レポート。 |
数値は解析が全く進んでいないので入手出来ていません。まあ今日のは載せても意味がない。
調子が悪い日はもう悪あがきしても意味がないので大人しく寝ようと思います。今日ダメだった分明日で取り返せばよい…。と思うしかない。
体調が悪いとそれだけで気持ちが後ろ向きになるし、気持ちが乗らないと身体もついてこなくて更に嫌になる悪循環。
ブログ読ませていただいてます!学生なのですが、ローリングストーン迷っています。どんな感じのフレームなのでしょうか?
返信削除いつもお読み頂きありがとうございます!
削除必要十分な剛性はありますしハンドリングも扱いやすいので、かなり素直で良いフレームだと思います。軽やかというよりは踏めばしっかり応えてくれる、といったところでしょうか。見た目や名前のキワモノ感に比べ、乗り味は至ってスタンダードです。
ただしなりと反発が強いわけではないので、リズム取ってしなやかに伸びていくフレームではないです。ハイエンドエアロロードによくある、流れるようなスムースな感触はないのでそこは注意が必要かもしれません。
返信ありがとうございます!参考にさせていただきます!
削除