今日は全Zwifterの夢(大げさ)である100マイルライドの実績解除に挑戦してみました。
100kmの方は大分昔に達成していたのですが、その時にもうこれ以上は絶対無理だと悟ったので100マイルへは中々挑戦できず…。今日は雨でロングの予定が潰れてしまったので丁度良い機会だということでローラーへ!
準備
ボトル × 22Lアクエリ
ジェネリックウイダー × 2
ロードレース走るんですかって感じの準備。ちなみにサポートはいないのでローラーの上で走りながらボトルを作りました笑
コースはVolcano Circuitを選択。距離に対する高低差的にはVolcano Flatの方が効率が良いのですが、今回は100マイルと同時にVolcano25周の実績も解除したかったのでこちらを。
あとは4km毎にアイテムがもらえるので運次第ではVolcano Circuitの方が効率が良い可能性もあるかなと。
いざ…
5時間あれば完遂出来ると思ったので朝8時半からZwift開始!2時間ローラーに乗るのは正直わけないので序盤は割愛させて頂きます。(スクショを撮り忘れただけとも言う)
![]() |
半分経過…。 |
そんなこんなで3時間かからずに100kmを通過!以前リッチモンドで100kmチャレンジをやった時は3時間半近く掛かっていたので如何にコース選択が重要かがわかります。
![]() |
Volcano 25Laps |
ここから暫くはテンション上がってガンガン行けたのですが、4時間が近づいてくると流石に限界が…。
![]() |
だれ始めた図 |
捕食も尽きたので取りにいこうかとも考えましたが、ここまで乗り続けたのに一瞬でも降りるのはどうしても許せなかったので最後の気合で耐えました。
そして………………
![]() |
100マイル達成!!! |
4時間35分26秒!!!!!!!!
最後の10kmが本当にキツかった…。普通に100w下回ってた…。
![]() |
CENTURY KITがアンロックされました。 |
分かる人には100マイル走った奴ってことが分かる感じが良い…・
![]() |
100kmジャージの黒バージョンですね。 |
そして参考までにデータを置いておきます。
![]() |
レポート |
画像を見ればお分かりいただけると思うのですが、遂に心拍計が壊れました……。なので心拍数のデータとかは聞かれてもお答えすることが出来ません。
とまあ100マイルなんとか走ったよ!って話でした。特にあまり参考になるような情報が無くてすみません…笑
秋休みチャレンジも669kmでなんとか達成です。無事金髪坊主を回避しました。
そしてこんなことをしている間に六大学戦まであと4日になっていました。ここからは調整モードに切り替えます。
ではまた!
0 件のコメント :
コメントを投稿