ブログでも言っていた通り、先週末は静岡県のエコパで開催されたRCS袋井ラウンドに出場して参りました。で、未だにレースレポートを上げていないのには訳がありまして…。
引っ張ってもタイトルで丸わかりなのであっさり言ってしまいますが、レース中に肉離れを起こしてしまいました。悲しいことに現在は松葉杖で生活しております。
今日はそこら辺の話込みのレースレポートです。
RCS 袋井ラウンド
三連休の渋滞と早朝からの移動を嫌って前日午後から静岡入り。東名の由比PAが海の隣過ぎてちょっとテンションがあがる。
![]() |
由比PAから。写真のクオリティにはノータッチでシャス。 |
到着後は夜に人生初のさわやかへ。
![]() |
デミグラスにしてるあたりのひねくれ具合… |
食レポは得意じゃないので割愛。まあ旨いことに間違いは無い(大体の食事で幸せを感じられるタイプの人間)。
んで宿で遊んで適当に就寝。ここまで旅行。普段の遠征は流石にピリつきがちだからこういうのも良いのでは。
前日入りしたお陰で当日はかなり余裕をもって会場へ(ここからやっとレースレポ)。
初めてのコースだったので試走はじっくり2周。視界から消えることが出来れば逃げが決まりそうかなって印象。試走中に""彼""とじっくり作戦会議をしたのはここだけの話。
スタートは最後尾から。人数少ないしコース広いからすぐ上がれるしまあ特に場所は関係無いだろうと。
とにかく少人数での逃げを決めるつもりだったので序盤からちょいちょい仕掛けていった。今思うとこのしょうもないジャブのせいで脚が限界迎えたとしか。
バックの向かい風が強いせいでペースが全然上がらなかったのがちょっと誤算。MANTAにワンピっていうエアロ全開の装備で行ったから下りは良く伸びたんだけど上りがね…。
何回か飛び出すものの、人数を揃えている信州大学を中心に集団がまとまっていたので中々決定打とならず。
![]() |
1周目。MANTAが輝いてる。 Photo:深井さん |
バックの向かい風が強いせいでペースが全然上がらなかったのがちょっと誤算。MANTAにワンピっていうエアロ全開の装備で行ったから下りは良く伸びたんだけど上りがね…。
![]() |
中盤の決まるだろと思った逃げ。Photo:深井さん |
そんな中、中盤の2名逃げのカウンターで7周目あたりで今回の1位2位と私の逃げを形成することに成功!
知ってるメンバー、そして何より脚があるメンバーだったのでこれは行けるぞと。10秒以上のマージンを稼ぎ出すことにも成功したのでマジであるぞと。
知ってるメンバー、そして何より脚があるメンバーだったのでこれは行けるぞと。10秒以上のマージンを稼ぎ出すことにも成功したのでマジであるぞと。
てな具合に最高の逃げだったのに、私はラスト3周あたりから両ふくらはぎが攣り始め、ラスト1.5はもう攣りながらなんとか誤魔化すことに…。
![]() |
ラスト3周での逃げ。決めたかった。Photo:深井さん |
そこからのゴールスプリントに向けた位置取り争いの最中の早掛けに合わせて全開で踏み込んだところ……右ふくらはぎがブチっと………。
私のレースはここで終わりました。後は痛みに耐えながら左脚だけでゴール。結果FADとなり、順位も付かず。
完全に私が逃げの足手まといになってしまいました。お二方には申し訳ないことをしてしまいましたが、結果ワンツーで入ってくれたみたいなので救われたかな。笑
脚で逃げを作るんじゃなくて業で逃げを作らなきゃですね。流石に冷静さと慎重さを若干欠いてた気がする。後は自分からペース作らなきゃいけないタイプのレースはやっぱり苦手みたい。単純に地脚がない。
サポートをしてくれたチームメイトの皆に申し訳ない結果に。レース後は肉離れが辛すぎてしばらく立てずで更にご迷惑をお掛けしてしまう始末…。
今後について
次のレースは10/6-7の全日本オムニアムを予定していましたが、正直出れるのか怪しいところです。今のところは1週間脚を固定して、レース3日前位に外して様子を見るってことになってます。仮に1週間で松葉杖を卒業したとして、そんなギリギリの状況でレースなんか走れるのかって話もありますが……。まあ走るつもりでいないと気持ちが死んでしまいそうなのでそこはね。
3週間くらい固定して、そこからリハビリもあり得るという話をお医者さんにされているので不安でしょうがないというのが本音。過去に一度指を関節内骨折で1ヵ月ピン刺しってのを経験してるのですが、手のリハビリに5ヵ月近く掛かったこともあり、脚でそれをやってしまうのがとてもとても……。
まあ…そうなってしまったらその時に考えようかなと。とりあえず1週間で直して2日で戻してオムニ走るつもりでいます。周りにしてみたら傍迷惑な話だけど、今年を逃したら一生出れないかもしれないんで…。わがまま許してください。
大学のアレコレを助けて頂いている友人や後輩達には感謝してもしきれないところ。お陰様でMT以外は自宅で完全休養を取ることが出来ております。
本当にありがとうございます。
ってなわけで練習日記はまたしばらくお休みになってしまうかもしれません。ご迷惑をお掛けします。
その間は普段書かないようなことでも書こうかな…。
0 件のコメント :
コメントを投稿