復調の兆し

どうも!
INTERMAX様からマンタが届いてウキウキなのですが、今日は大学があったので夜にZwiftでレースに出ました。新しいヘルメットのデビューは明日に持ち越しです笑

WBR 1 Lap Figure 8 Hilly Race

WatopiaのHilly LoopとFlatをうまいこと組み合わせて8の字で走るこのレース。ZwiftKOMを表裏で1本ずつ上るので、勝負所が沢山でありえんきつかったです。


1発目のZwift KOMから既に心が折れそうに。でも意外と体は動いており、メゲるわ…とかなんとか思いながら耐えていたら乗り切ることに成功。

その後も何度か心が折れそうになる場面があったのですが、体が勝手に動いて気が付いたら耐えていました。最後のZwift KOMは6倍近くで上っていったため集団が半分まで削られる展開…。なんやかんやでそこにも残ることが出来て正直ビックリ。


最後のアップダウン区間で先行した選手には逃げ切られてしまいましたが、ゴールスプリントで集団の頭を獲って2位でした。
2位…!
最後まで残った6人の中では一番平均出力が低かったみたい。Zwiftでも効率よく走れてる(それが練習としていいのかどうかはわからないけど)。

ここ数日の不調で精神的な限界の閾値がかなり下がってしまっていたのですが、今日のレースで耐えきったことにより戻ったかなと。脚がダメだと心がダメになるし、心がダメだと脚がダメになる。
レポート。
41分33秒 Ave:250.9w NP:280.7w 99%

ローラーの上で40分NP280wなら上出来といってもいいくらいです。左右差も1%程度に収まっていました。やはり左右差の乱れは疲労によるところが大きいですね。

オフ入れてしっかりマッサージを受けた効果がハッキリとデータに現れました。ケアの重要性を再確認…。細かいところを怠ってはいけない…。


明日はやっと水曜朝練が開催できそうなので、頑張ってきたいと思います。
おやすみなさい!

0 件のコメント :

コメントを投稿