今日は朝から雨だったので、宣言通りZwiftでレースへ参加しました。めちゃくちゃ気合を入れてた割には…という結果になってしまったので、微妙な顔をしながらこのブログを書いています。(´ρ`)
WBR 3 Laps Volcano Flat Race
WatopiaのFlat周回とVolcano周回を合体させた、Volcano Flatという12kmほどの周回コースを3周するこのレース。Flatといいつつ細かい上りが随所に盛り込まれているので、そこでのペースアップでどれだけ耐えられるかが勝負。エントリーは40名ほど。スタート直後のペースアップ合戦で先頭集団は9名に。スタートで出遅れた2名がブリッジしてきたのには驚きました。しかもそのうちの一人は勝ってるし…笑
前述した通り、案の定細かいアップダウンでセレクションがかかり、1周目が終わるころには先頭パックは5名まで絞られました。私もここまではなんとか…。
2周目に入ってペースが落ち着くかなぁと思っていたのですが、全く持ってそんなことは無く、むしろ平坦区間でもバンバンアタックが入る状況に。L3~L7を無限に行き来する展開に脚が削られていく中で、一度集団から離されたが最後。400wで必死に追走しても差が広がるばかりで、復帰することが出来ませんでした。
仕方が無いのでそこからは一人で淡々と。
![]() |
無残にも先頭から千切れ、後続を待つ男の図。 |
結局Volcanoに入る前の上り区間で千切れ、そこからは一人旅。残りをダラダラと走っていたら、1分以上後ろにいた選手がすぐ後ろに追いついてきていて真顔。ギリギリ差されることなくゴール(;'∀')
![]() |
リザルト。Aカテなのに一人だけ下にいるのが情けねぇ…。 |
Aカテなのに一人だけ先頭集団に残れなったのが本当に情けない…。
![]() |
2周目のアタック合戦が……。 |
千切れたタイミングまでのインターバルインテンシティは95。W'balも大して下がってはいなかったのでなんかもう…。ね……。
飯山クリテまで1週間を切っているというのに、60分あたりの時間帯への耐性が出来上がっていないのが非常にマズい。今のところ、1時間のクリテで通用する気が全くしていませんが、この一週間で出来る限り調子を整えていきたいと思います。
ではでは!
0 件のコメント :
コメントを投稿