【OGK】バーテープを交換しました【BT-06】

ちょっとばかしお久しぶりです。
新年度に入り、私の大学でも新歓活動が始まりました。絶妙な忙しさにやられてしまい、なかなかブログを更新できず…。

入学式と言えばやはり桜ですが、今年は既に結構散ってしまいましたね。なんなら緑の方が多いんじゃないかっていう木もあってビックリです。

そんな感じの今日この頃ですが、今日は気持ちを新たに!ということでバーテープを交換しました!

OGK BT-06

言わずと知れたOGKの超薄手バーテープです。厚さは僅か0.7mm、鬼のようなダイレクト感と高いグリップ感が魅力の逸品!

スパカズやリザスキなど有名どころのバーテープには一通り浮気をしましたが、結局毎回OGKに帰ってきています笑

過去にはスパカズをリピートしたこともあるくらいなので、高級グリップ系バーテープの良さも十分理解しているつもりです。
ただ……高いんですよね…。ローラー練が中心なこともあり、バーテープはそこそこの頻度で変えないといけないのですが、その度に3000円4000円を出すのは流石にキツい。


そんな学生ならではの理由もあり、超薄手のダイレクト感とグリップ力が最高なのにも関わらず1000円代で購入可能なOGKのBT-06を愛用しております。

今回もOGKからOGKへの交換となりました!変わったのは色だけです。

サドルが白なので、バーテープも白にした方がまとまりが良く見えますね!
神経質になりすぎるとと疲れるので、ザっとそこそこの熱量で巻きました。超薄手故の細かい皺には目を瞑ると決めてから作業にかかると、とても気楽に進められます。

by カエレバ
Amazonで27%OFFになってました。ついこの前に6ヵ月のPrime Studentの無料お試しに登録したところなので、しばらくはAmazonでの買い物が増えそうです笑

城山湖

バーテープ交換後にサクッと練習へ。城山湖への上りを裏表一本ずつ行いました。
  • 裏:5分47秒 Ave:349w NP:351w 100%
  • 表:7分53秒 Ave:294w NP:315w 92%
裏はベストタイムを40秒ほど更新!さらに、6分前後のピークパワーをごっそりと更新していました。

裏を終えてからそのまま表へ下り(4分ちょい)、即折り返して開始した表は微妙な結果に…。一つ目の信号付近で既に諦めモードになってしまったので当たり前といえば当たり前だが、やはりインターバルへの耐性はまだまだみたい。

暖かくなったからか、平日にも関わらずそこそこ人がいました。
そのため写真撮影は隅っこで…笑

今日のまとめ

バーテープは同じ商品への交換となったので、正直なところ特にこれといって書くことがありません(;'∀') まあでも綺麗になり色も変わったので、自転車に乗るのがまた少し楽しくなりました。

OGKの超薄手を使ったことがない方は、一度で良いので騙されたと思って使ってみて欲しいです。きっともう他のバーテープに戻しても、何か物足りなさを感じるようになってしまうことでしょう!


肝心の走りの方はといいますと、新歓だなんだで心身ともにリズムが狂いかけた中でもある程度良い数値が出ていたので安心しました。もう明々後日に迫っているTRSですが、これならなんとかなるかなぁ…。

バイバイ!!

0 件のコメント :

コメントを投稿