調子が上がって来たかもしれん

どうも!Fuminです。
気が付けば神宮クリテまであと数日、今日は神宮に向けたレース形式の練習を彩湖にて行いました。平日の彩湖は殆ど人がいないのでかなりオススメですよ~。


いくら平日といえどでっかい周回コースの方は危険なので、いつも通り土手上での練習。そういえば今週末は彩湖でTOKYOエンデューロがあるみたいですね。

メニューとしては2周回目に中間スプリントのある4周レースを1本と、2周回のレースを2本。神宮に向けた距離設定にしました(グループ1は30kmじゃね?という意見は受け付けません)。
今日の我が愛車。結局神宮クリテはレーゼロで行こうかなと思います。ニュートロンにミシュランのパワーを履かせたらそっちの方が良いかもしれませんが…。

1本目

大逃げを打つ気はさらさらないものの、ちょくちょく仕掛けてレースを動かしていく。2周目の中間はしっかりスプリントで1着。中間の後は合流した4名で先頭集団を形成。たまに仕掛けたりはしたが、ゴールもスプリント狙いな点はブラさずに進めていく。記憶が曖昧だけどなんだか上手い事仕掛けて1着。すばらしい。

31分32秒 NP:368.7w(※) Ave:267.9w Max:1212.7w

インターバルインテンシティは101を出していたし、W'balも-0.8まで(!?)追い込めていた。全盛期は最高で1300wちょっと出ていたスプリントが1200w止まりだったのが少し心残り。

データを見返して気づいたのだが、1周目での仕掛けは6本全てで800w以上出ていた。神宮の180°ターンのことを考えると結構いい感じ。

※そしてNPがおかしい。シクロスフィアがおかしいのかな?と思ってガーミンコネクトにもデータを入れてみたのですが、数値は変わらず…。
直後にサイコンで見た時はNP316wとなっていたのでそっちが正しい気がする。まあどのみち30分NP316wというと、自分の中では過去最高レベルの値なので良いか。(;・∀・)
参考までに1本目のデータを上げておきます。見た感じNPはサイコン読みの316wで間違いない気がするんだよなぁ…。なぜシクロスフィアとガーミンコネクトでは369wになったのだろう…。

2本目

2周(しかも実際は1.5)のスプリントレースを設定したらアタック合戦の様相に。今回もちょいちょい仕掛けつつ狙いはスプリント。終盤で3名での飛び出しに成功したが、後ろも結構な勢いで来ていたのと前が牽制入ったのとでゴール前600~800くらいで吸収されて振り出しに。結局ロングスプリントをキメて1着。まーべらす。

13分49秒 NP:389.3w(※) Ave:278.8w Max:1113.2w

※またNPがおかしい。サイコン読みで319wの表示だったので、2本目も正確にはそっちの値だと思う。

3本目

最後は逃げ切り狙ってみるか~~などと漠然と考えながらスタート。BMCマンが単独で逃げ始めたので、強引にブリッジして2人で逃げを打った。サーベロマンも単独でブリッジしてきたのだが、なんだか崩壊して私の単独逃げに。そのままゴールまで気合いで逃げ切った。

15分32秒 NP:298.1w Ave:286.0w Max:901.2w

ほぼ単独で逃げていたのでNPは伸びず。インターバルインテンシティは99だったので、3本目でも自己ベストと同等の値が出ていた模様。
今日のデータ。W'balの値を見ていると3本ともしっかり追い込めてるのがわかる。

あとは11秒~30秒のピークパワーをごっそり更新していました。多分ロングスプリントのおかげ。30秒713wというと1本全開でやったパワマでも出せたかどうか微妙な値なので、それをレース形式の練習の中で出せたのはデカいですね。

総括

今日は自分でも驚くくらい脚が回っていた。流石にNP360w越えは何かの間違いだが、31分NP316wが出ていたのは間違いないと思う。昨年の調子が良かった時期と比べても5%以上高い数値が出ているので、今までやってきたことが多少なりとも形になっていることが確認出来て一安心。ここ数週間は脚が抜ける感覚とは縁遠くなってしまっていたが、2日間の完全休息を挟んだ甲斐があったかも?

ただまあ調子を上げるのは大変でも崩れるのは一瞬であるということは嫌というほど理解しているので、気を抜かずにやっていこうと思います。

明日から神宮前日まで雨予報なのがちょっとキツいですが、Zwift駆使してしっかり合わせていくぞ…!
では!

0 件のコメント :

コメントを投稿