合宿前日もレース

どうも!Fuminです。
明日から大規模な合同合宿に入るのですが、初日は移動日であまり乗れないのが通例なので前日もしっかり乗りました。

WBR VOLCANO CLIMB RACE

ZwiftのJapan National Championshipでも使用されたVolcano climbのコースを一周するWBR主催のレースです。WBRのレースにばかり出ている気がしますが、絶対的な開催本数が多いためです。特に意味はありません。

序盤の平坦区間と細かいアップダウンをいかに楽して切り抜けられるか、そしてVolcano climbでの一発勝負でどれだけ耐えられるかがポイントですかね。

今回は37名のエントリー。時間帯が時間帯だったのでちょっと少なめでした。
スタート直後のいつものペースアップで先頭集団は14名に。人数が少ないからか集団のペースはあまり上がらなかったのですが、ここ何日かの練習の疲労が祟って普通に千切れそうになる。

勝負どころの上りまではなんとか耐えたのですが、5~6倍で上り続けていく先頭集団にはついていけずに一瞬でドロップ。
その後は千切れた組で小競り合いをしつつゴール。いくら疲労が溜まっていたとはいえ、分かりやすい千切れポイントで分かりやすく千切れてる自分がちょっと嫌になる(´ρ`)
全体10位のAカテゴリーでは7位という結果でした。トップの方の数値を見てみても、今回はそこまでペースが高かったわけではないみたいです。2日前のレースくらいの数値が出せていれば残れたかな?

勝負に絡めないのはやっぱり悔しい。そういえばAカテゴリーに上げてからはまだゴールまで残れたことがないなぁ…。
レポート。赤みが少ないあたり、今日の調子の悪さが見て取れます。心拍数もあまり上がり切っていない印象です。

まあ昨日の調子はとても良かったので、深く考えるのはやめてもう全部疲労のせいにして寝てしまっても良いかもしれません。


そしてGolden Cheetahのデータを復旧しました!やったぜ!↓
神宮含めた今現在のCTLは75前後でした。昨年よりは良い数値であるものの、まだまだ納得出来るレベルではないかなぁ…。

とはいえ今更ロードで活躍したいと思っているわけではないので、CTLに縛られ過ぎて本来の自分の練習の目的を見失ってはいけないかなと…。あくまで自分の中での最大の目的はトラック中距離で結果を出すことであるのを常に念頭に置いて練習に取り組む必要があると感じました。


まあそんなこんなでまた気合いが入り始めていますが、明日からの合同合宿はとりあえず楽しんできたいと思います。久々に高校の同期に会えるぞ~~。
ではまた!


0 件のコメント :

コメントを投稿