TRS第4戦!

どうも!
昨日今日で関東でも中々な量の雪が降りましたが皆さん大丈夫でしたでしょうか?

雪が降るのが後1日早かったらTRS直撃で帰れなくなっていたところだったので、私は最悪の事態を避けることは出来ました…。マジで良かった…。

てなわけで、2017年度TRS最終戦のレースレポートです!

200mFTT

28位 12秒26 ave58.73km/h

またまたタイムが伸びなかった200ハロン…。今回はアップの時間もしっかり取れたのですが、結局12秒を切ることすら出来ず…。なんなら前回の方が早かった。

美鈴湖では11秒6、泉崎では練輪で11秒7くらいは出てるので、原因はベロドでのかけ下ろし方なのかなぁと…。真剣に踏んでこのタイムなので毎度萎えてます。マネさんに撮って貰った動画を繰り返し見てみても、これだ!という原因が分からない…。なんか全部しっくり来てないんですよねぇ。

どなたかにベロドのハロンのいろはをご教授頂きたいところ…。

4kmTP

8位 4分46秒963 ave50.18km/h

新体制では一応ベストタイム。タイムも走りの質もまだまだだけど、前回・前々回と比べたら確実に良くはなっていると思う。
ここからはもうチームで走る時間をどれだけ作れるかどうかかなぁとも。
photo:深井さん (@fu_fu_1509)

私個人としては未だに100%しっくりは来ていないTTポジションをどう煮詰めていくかが大きな課題。タイム系種目が苦手だなんだと言いつつも団抜きだけは言い訳出来ないので…。

ポイントレース

クラス2B 2位 29p

バースデーウィンを狙っていた(TRSの日が20歳の誕生日だったんですよ!!!!!)ポイントレースは悔しい事に2位となり、クラス1昇格ならず…。

1回目のポイントを4着1pで通過後、流れでそのまま中央と朝日の選手と3名でアタック。

その後朝日の選手が離脱し中央の選手と2名になってしまったが、2回目のポイント周回を2着3pで通過した後に集団をラップし、+20p。今回もラップに成功。この時点では中央の選手と私が得点で大きくリードする形に。
3名での飛び出し。photo:マネさん

集団合流後の3回目のポイントは見送り、4回目のポイントを4着1pで通過。その間にも中央の選手は1着通過を繰り返しており、圧倒的な力の差を見せつけられる形に…。

昇格するにはもう一度ラップでもしないとダメだと思い、5回目のポイント後にもう一度アタック。朝日の選手と2名で逃げる。

半周程のマージンを稼ぐことに成功したものの、そこから全く脚が回らない。そしてなぜか途中から朝日の選手が固定引きに(なんでだったんだろう…)。そこでまあいいかぁと思って、後ろ固定でゴールを譲る方針にしてしまったのが今回の失敗。


自分から前に出てペースを上げなおしてゴール勝負をするべきだった。正直なところ最後の逃げの途中で限界が近づいて、2回目のラップが厳しくなってしまった時点でもう勝ちを諦めてしまっていたんだと思う。ゴールが何位でも2位は確定だったので甘えてしまった。
最後の逃げ。photo:マネさん

結局ラストで1名に捲られ、3着4pでフィニッシュ。合計29pで2位という結果に終わった。

悪くはないし良い結果だったんだけど……、だからこその悔いも残る。

まとめ

年末年始に自転車のトラブルで練習が思い通りに出来なかった割には、ポイントと団抜きで脚が回ってくれたのでトータルで見れば良い試合だったかなと。

ただ永遠にベロドのハロンでタイムが出せない問題は早急に解決したいところ。団抜きについてはなんやかんやでチームの状態は良いと思っているので、次のシーズンに向けてしっかりと練習を積んでいきたいですね…。
ポイントは次のTRSでリベンジしたい。来年度はトラックでクラス1というのを1つの目標に据えたいと思います。


最後になりますが、サポート等をしてくださった皆さんありがとうございました。次戦は2月の川島クリテの予定です。クラス1ライフも実質最後かもしれないしもう一回入賞したいな………。

まあなんにせよとりあえずこのテスト期間を乗り切っちゃいたいと思います!
では!

0 件のコメント :

コメントを投稿