斜度22% ~雨降林道~

どうも!
久しぶりに太陽が出てくれていい感じですね。


今週末にはオムニアムが控えているので、流石に実走を入れないと身体の使い方が思い出せなくて詰むかな…と思ったので、今日は久々の実走!
最後に外で乗ったのが新人戦のポイントレースだったので、2週間以上ローラーだけでこなしてたことになりますね…。


最初は朝早く起きてガッツリ乗りに行こうと思っていたのですが、昨日のレポートの疲労(?)がたたり、まさかの寝坊。滅茶苦茶萎えましたが乗らんわけにはいかんので、新規ルートを開拓しがてら城山湖へ。

小一時間かけて色々回って、TSS 80稼いで終了。
時間が限られていたので長いことは乗れなかったのですが、上りを全て9割位で踏んでまとめたお陰でTSSはいい感じに稼げました。

そこまで無理せずとも5分313wくらいは出ていたので調子も悪くはないかなと思います。ローラー続きでしたが身体のバランスも使い方も問題無し。


むっちゃ綺麗だし、むっちゃ良い景色…。近いし通おうかな…。



そんな中、度肝を抜かれた道があったので、ご紹介。
(タイトルでわかっちゃっいますかね…笑)

城山湖に向かう道はいくつかあるのですが、その中のひとつである48号線を上っていき、城山湖野球場の前で左折すると「雨降林道」ってな道が出てきます。


この雨降林道の斜度がなんと22%


事前情報無しでいきなり向かったので、本当にびっくりしました( ゚Д゚)
今まで上ったことがあったのはせいぜい15%程度だったので、20%越えなんてのは未知の世界…。

22%!! 画質が悪い!

400wでダンシングしてもすぐに失速していくので、流石に上りながら苦笑い。
久々に立ちごけの危機を感じました笑。



とまあ、練習といつつサイクリングを楽しんでしまいました。

でもやっぱり自転車って楽しいですね。純粋に自転車乗って知らないところに行く楽しさを久々に感じました。



練習コースの開拓って名目で色々とウロウロしに行くのもアリだなと思った一日でした。


おしまい!!!