レースレポート 機材関連
どうも。いよいよインカレが目の前まで迫って来ました。私は月曜日から長野入りして、現地で調整をしております。 その他のインカレ2017の記事はこちら インカレ2017 その1 トラック編 インカレ2017 その2 ロード編 月曜日はローラー、火曜日は美麻のロードコースの...
合宿報告 練習日記
どうも。もう8月も終わりですね…。集団登校をしている小学生を合宿先で見かけて夏の終わりを感じ始めてます。 というわけでタイトル通り、トラック合宿第2弾を行ってきました。 今年のインカレは長野県で行われ、トラック競技は松本市の美鈴湖自転車競技場にて開催されます。本来であ...
お知らせ
どうも。 昨日の夜の雨はすごかったですね…。もう日本の空が壊れたんじゃないかと思いました。 ちなみに私は花火を見に行ってはいません。カナシイデスネ。 バイクが直らんことにはどうしようもないので、今日は片づけなくてはならないことを細々とやっておりました。ロード貸しましょ...
機材関連
どうも。 先日のロード合宿で色々と弄らないといけないところが出てきたので、今日は大メンテ大会を開催しました。 手を加える必要があったのは主にここらへん ・減りすぎたブレーキシュー ・雨によるベアリング周り全般へのダメージ ・切れたリアワイヤー ①ブレーキシュー ...
色々ありましたがなんとかロード合宿の練習を完遂(?)しました。 雨に降られ過ぎたせいでメニュー変更をかなり強いられる合宿となってしまったのがちょい残念でしたが…。 リアのシフトワイヤーが切れる、パイオニアが水没する、サドルバッグの中身が完全に錆びる、等々のアクシデント...
どうも。スマホからの初めての更新です。 表示がズレてたり読みにくかったりと不具合出てたら申し訳ありません。 現在ロード合宿で福島県某所に来ております。青年の家のご飯が健康的過ぎて多分今人生で一番の健康体です。ハウスダストで無限にくしゃみ( ゜д゜)、;'...
ぼちぼちお盆で帰省ラッシュの時期ですね。私は明日からロード合宿です…(´Д⊂ヽ 昨日、東日本トラックに参戦してきた報告をしましたが、その前後でトラック合宿を行ってました。 ( JBCF 東日本トラックの記事はこちら ) (昨日の記事も似たような写真で始まってたよう...
レースレポート
8月6日はJBCF東日本トラックに参戦してきました。 大学生は夏の一番大きい大会として「インカレ」が8月末から控えていますが、今回の東日本トラックはそのインカレの会場と同じ美鈴湖自転車競技場で行われました。そのため、インカレに向けて感触を確かめつつ美鈴湖バンクに慣れると...
前期の期末試験が一通り終了し、人生であと3回しか来ない夏休みの内の一つが始まってしまいました。 そんな夏休み最初の週末は長野県の白馬村で行われた学連の白馬クリテに出場。 この大会は同じコースを使って2日間開催! 私はクラス1での出走だったので、初日は1周1.6k...