全日本学生選手権TTT(準備編)

どうも。このブログ初のレースレポタグですね。(Bloggerではラベルというらしい)

というわけで明日は全日本学生TTTでございます。
正式名称は「第56回 全日本学生選手権チーム・ロード・タイムトライアル大会」らしいです。とっても長いですね。


今回はその準備編。

乗るバイクについてですが、以前の記事にも上げました通り、普段乗っているIzalcoさんにエクステンションバーつけてステム下げてって感じです。

んでホイールは
前:Corima 3スポークHM(部からの借り物)
後:Fulcrum Racing Speed (後輩からの借り物)
or
      ディスク(詳細聞いてない)(同期からの借り物)
の予定です。当日受け取るものもあるので写真は後日…。

TT用の機材を持ち合わせていなかったのですが、様々なところから機材を貸して頂き当日に間に合わせることが出来ました。

機材を貸してくださった皆さん、また、機材を貸してもいいよ!と名乗り出てくださった皆さん、本当にありがとうございました。期待に応えられるよう、明日は全部出し切って倒れてこようと思います。


んで体の方はこんな感じ。
直近の練習量が少なすぎてみせるのが恥ずかしいくらいなPMCグラフ…。

昨日は1~2分のvo2max域行くか行かないか位の負荷でのインターバルを数本こなすのみにし、今日は完全にOFFにしたところ上手いこと疲労度が抜けてくれました。

レース当日はCTL 66.8 / ATL 67.4となりTSBがおそらく-0.6?とまあ数字だけは現状出せる最高の値に近いものかなと。


んとまあこういう記事なので締め方がわからなくなってしまいました。
兎にも角にも明日は頑張ってきます…!

TTT参加される皆さんよろしくお願いいたします!

0 件のコメント :

コメントを投稿