みんな大好きSST

どうも…。小テスト難しすぎてガン萎えマンです。
今日もローラーで友人指定のメニューをこなしました。


メニューはこんな感じ。

20min@SST(90%) - 10min@rest(55%) × 2
5min@275w(110%) × 1
Zwiftのワークアウト作成機能の本領発揮。よくよく考えたら、昨日のブログのじゃ全くワークアウトモードの有用性が伝わってないですね…(;´・ω・)


相変わらずSSTは楽しい。苦しいのと何とかなるってのの丁度境界線くらいの負荷なので、そこまで精神的に追い込まれずに済む。ただ、今まで自分でやっていたSSTのメニューとは少し異なっており最後の締めの5分走が追加されているのだが、これがまあ結構脚にくる。

とはいいつつもある程度の精神力でクリアできるメニューなので、うまいこと完遂。インターバルインテンシティも全部80~82に収まったので練習の目的は果たせたはず。


今日のメニューでZwiftでのレベルが14に上がり、ZIPP404がアンロックされました。
影のせいで見えにくい…

(現実世界でも頑張った分だけ機材がアップグレードしてくれればいいんですけどね。)


48.5km / TSS 100 / 968kJ
CTL 68.5 / ATL 84.2 / TSB -15.7 
62.8kg / 14%


p.s. プロテインは牛乳で飲んだ方が体感1億倍くらいうまい。
バルクスポーツのバナナミルク味のホエイプロテインを牛乳に溶かすと最高なことが判明した。

ダイエット目的で水で溶かして我慢するのはもう出来ない…。



0 件のコメント :

コメントを投稿